
Mako&aki ワンデイリトリートin長野のお知らせ
【ワンデイリトリートin長野のお知らせ】
🌈Makoさん&Akiコラボ🌈
本来の美しく輝く
自分と繋がり
身体も心もデトックスして
本来の自分へ還る長野リトリート🌈
追伸
たくさんのお問合せありがとうございます。
満席になりました。
キャンセル待ちは承りますので
ご連絡いただけましたら幸いです。
.
.

和Rawfoodの開発者であり
バリでエコビレッジやveganカフェを経営されていらっしゃる
食養料理家でありデザイナーであり
Laureagreens代表のMakoさんをお迎えしてワンデイリトリートを開催いたします✨💚🌈
.
.
リトリートとは、日常から離れて自分自身を見つめ直す、自分のための充電の時間✨✨
.
.
自然の中で
何かを得たり学んだり詰め込むことをちょっとお休みして、
自分自身の身体と心と向き合い本来の自分へ還るための一日🌿✨🌼
.
.
現在は、地球の変換期🌍
自分のことを体質・精神・魂の面から知り
何を食べ
どういう生活をし
どういう生き方をすればいいか
自分らしく最高の状態でいられるか
体質改善と自然と調和した豊かな暮らし方を実践されている
Makoさんをお迎えし
理論と実践を通し
生活に活かせる知恵をお伝えいたします✨🌿
.
.
和RawfoodWSやバリの暮らし、薬草や松のお話
お灸WS、デトックスVeganランチや
奇跡の葡萄を使ったRawsweetsなど
盛りだくさんな内容で1日で身体も心も浄化され
本来の輝くご自分へ還る一日✨💚
.
.
Makoさんが長野にいらっしゃる貴重な機会
ぜひ皆様のご参加お待ちしております😊🌼✨
.
.
🌿日程
10月2日
10時〜16時半
.
.
🌿値段
12000縁(税込)
.
.
🌿場所
アグリカフェあまてる
(長野県上田市仁古田1577)
.
.
🌿内容
10時ー11時
体質チェック表で自分を知り
秋の養生とツボにお灸WS(Aki)
.
.
11時ー12時半
Makoさんのバリの暮らしや松、薬草のお話(Makoさん)
.
.
12時半ー13時半
🍽Makoさんを囲んでランチタイム🍽
🌿デトックスvegan rawfoodランチ+
あまてる農園の奇跡の葡萄Rawsweets 🍽
有機巨峰100%スムージー
.
.
13時半ー15時
和rawfoodのお話と和rawsweetsWS
(1つ和rawsweetsのデモと
おやつに波動の高い和rawsweets試食会)
(Makoさん)
.
.
15時〜15時半
Makoさん&Aki対談
食と心のバランスの大切さ
.
.
15時半ー16時半
アートテン農法あまてる農園葡萄園
天地と繋げ波動を上げる瞑想
.
.
.
.
.
🌿お申し込み方法🌿
DMまたは公式LINEアカウント
お申し込みフォームからお気軽にお問合せ・ご予約
お待ちしております✨✨
.
.
.
LINE公式アカウント
🔻
.
🌿定員🌿
16名様(満員御礼)
.
.
ランチはできるだけオーガニック食材を使用し、
本物の調味料を使用した
Vegan×Rawfoodのお料理です🌿💐
.
.
🥗あまてるのこだわり🥗
☘️お野菜はできるだけ自然栽培、有機栽培のものを使用
☘️本物の調味料を使用
☘️小麦・卵・乳製品・白砂糖不使用
.
🌼Makoさんプロフィール🌼

松田真呼
デザイナー・食養料理家
.
.
.
☘️和Rawfoodについて☘️

調和の「和」と日本の「和」で、瑞穂の国のお米、
発芽前発酵玄米を使ったRAWフード、和RAWです。
お米には種としての命がこもっていて、それが芽吹くときに一番パワーがある。
.
.
そのエネルギーをいただくということです。
.
.
自給自足のエコビレッジで暮らしたいという夢がありましたので、そういう所を訪ねて歩いていたんですが、そんな時、11年前(2005年)にハワイでRAWフードに出会いました。
.
.
インドネシアには14000以上の島があって、それぞれ特色があり、言語も食も様々です。
.
.
その中のヌサ・ペニダ島でエコビレッジを、
スンバワ島でオーガニックファームを展開しています。
.
.

🌿バリのエコビレッジ「アラム・ヌサ」🌿
スンバワ島のオーガニック・ファーム
スンバワ島という島では2年前からオーガニックファームを始めました。
.
ここでお出しする食事は、野菜中心のビーガン・オーガニック、マクロビオティックがメインで、和RAWも取り入れて現地の料理を合わせたオリジナルデトックス「蘇り食」です。
.
.
来られた方は皆さんおっしゃってくださいますが、本当に蘇りますよ。
和RAWオリジナル料理麹菌や酵素などは現地の自然由来のものです。
.
.
大豆発酵食のテンペもインドネシア発祥ですし、
バリ・ヒンズーのセレモニーで神様にお供えする米を発酵させたお菓子、
発酵した芋とか、麹菌とかの文化が息づいているのです。
.
.
これは内容としてはある意味、介護食・病人食のようなもので、
生玄米を使った西式甲田療法をもとにビジュアル的に整えて作らせてもらっているものです。
.
.
マヨネーズもお米を材料としていますし、
野菜とあと少しのナッツ以外はすべてお米が材料です。
.

.
現代日本の社会では、経済活動のために不必要なものが溢れていて、
そのためにみんな疲れてしまっています。
.
.
人間本来の感受性や五感が閉ざされている人が多いので、講演や料理教室などをしても、
残念なことにその時限りで、お家に帰られると家族に理解が得られないとか、
やはりオーガニック野菜は高いとかで、続かないんです。
.
.
私は日本人として日本の方を対象に考えているので、旅行という形で、
こういう所で1週間でも、丸ごと体感していただきたい。
そして自分自身のために自然の一部であることを思い出してほしいのです。
.
.
現代社会は不安と恐れで出来ていますので、貯金はたくさんしておかないと、
生命保険にしっかりと入っておかないと、ということで
グローバル企業だけが儲かるようなシステムに出来ています。
そんな不安や恐れから解放されると生きているだけで喜びですし、何もいらないです。
.
.
動物はそうですね。
.
.
そういう感覚を味わえる場所を作って体験していただいた方が、
講演やクラスなどで話すより早いなあと思って、日本を出てみたわけです。
.
.
日本の人はアラム・ヌサで癒され、島の人たちには収入にもなって、
子供たちも学校へ行ける、うれしい循環になればいいなと思っています。
.
.
🌎💚ラウレアグリーンズとは、
Hawaii語で幸せ、喜び、心地良いという意味です💚🌎
.
.
ここにつどわれるあなたが自分自身の素晴らしさに気づき、
本当の幸せと心地良く気持ち良い暮らしを見つけるお手伝いをしていきたいと考えています
.
.
☘️ラウレアグリーンズHP☘️
↓